2015年 04月 20日
大谷石 |
現場で大谷石を見たので大谷石について調べてみました。
栃木県の大谷町で産することから通称大谷石といわれていますが
地質学上の名称は「流紋岩質溶結凝灰岩」という凝灰岩の一種とのことでした。
凝灰岩とは火山灰が堆積してできた岩石で 伊豆青石や十和田石も
凝灰岩なのだそうです。 田中 博

写真は大谷石資料館HPより
栃木県の大谷町で産することから通称大谷石といわれていますが
地質学上の名称は「流紋岩質溶結凝灰岩」という凝灰岩の一種とのことでした。
凝灰岩とは火山灰が堆積してできた岩石で 伊豆青石や十和田石も
凝灰岩なのだそうです。 田中 博

写真は大谷石資料館HPより
by suzuki-koumuten
| 2015-04-20 09:00